1993年 アメリカ UNIVERSAL SAVING BANKの出資にて会社設立 |
三菱アルミのエアコン用フィン板・押し出しチューブを中国向け輸出開始 |
1995年 上海事務所設立 低コスト NB炉の第一号を販売 |
1997年 重慶事務所設立 上海VWと自動車開発用設備/上海国際空調と試験設備を契約締結 |
東洋ラジーエーター製ラジエーター生産プラントを東風散熱器社と上海汽車散熱器社へ出荷 |
1999年 台湾事務所設立 第一汽車、天津汽車、北京汽車へのコンプレッサー出荷開始 |
名古屋駅前ビル買収 不動産取引事業開始 |
2000年 インド事務所設立 天津メンテナンスセンター設立 |
揚州英諦社からアルミラジエーター生産プラントを受注 |
2002年 日本江洋ラジエーター、大和ラヂエーターと取引開始 |
インド:ファイン社からNB炉とsubros試験装置を受注 |
2003年 ブリヂストンホース年間150万メートル販売、三菱・神戸製鋼、アルミ年間10,000トン販売達成 |
上海現地法人:環銪菱商貿有限公司設立 |
韓国DST製、ラジエーター自動組付機の取引開始 |
揚州英瑞社からカルソニックカンセイカルテック製エバポレーターPFC設備生産プラントを受注 |
2005年 NB炉販売台数累計50台達成 売上40億円達成 |
中国熱交換器関連会社との累計取引社数が280社を超える |
2006年 カルソニックカンセイでの熱交換器・マフラー生産設備・金型等のLCC調達メインサプライヤーとしてプロジェクト開始 |
韓国YS社NB炉出荷 |
CK向け銅ヒーターコア輸入開始 |
ルーマニアへLCC設備(B型チューブミル・組付け機)を納品 |
物流工場テクニカルセンター現地法人:衆銪昇設立 アルミ事業及び生産設備の製造を開始 |
2008年 東京ラヂエーターへLCC設備納品 |
TRAD社製生産設備の委託生産開始 |
2009年 自社オリジナルワイヤー結束機縦式、横式出荷開始 |
省エネルギータイプNB炉カルソニックカンセイへ納品 |
2010年 カルソニックカンセイでの熱交換器・マフラー製造設備コスト50%低減を実現 |
マフラー用ステンレス大型造管機を中国広州へ、NB炉をTRAD八日市工場とタイ工場へ納品 |
2012年 インドネシア:ADR GROUPよりラジエーター生産プラントを受注 |
2013年 低コスト・省エネ・エコロジーなローラーハース式NB炉を中国へ納入 |
自社オリジナルディスペンサーFLUX塗布装置を日本とアメリカへ出荷 |
2015年 揚州英諦社から全自動・低コスト・省エネ・エコロジーなラジエーター・コンデンサー生産プラントを受注 |
2017年 コンパクト全自動ATF組付ライン 中国:中山市(TRAD)へ納品 |
2018年 KSEとの設備拡販における基本取引契約書を再調印 |
2019年 マレリマシーンワークス設備拡販プロジェクト開始 |
2020年 マレリから電気自動車用大型熱交換器と補用部品の委託生産プロジェクト開始 |
加工部品・金型事業部設立 |
※敬称略 |